MENU

コーセー米肌トライアルセット使ってみました!

コーセー米肌はライスパワーエキス入りで、お肌の水分保持力を改善できるのが大人気のおすすめ化粧品。
米肌トライアルセット外箱
わたし自身は、最初、コスメ系の雑誌の記事を読んで知りました。

 

「こめはだ???あ、まいはだ、か」笑

 

「そういえば日本酒をお風呂に入れると肌がしっとりするもんねー」みたいなコンセプトかな?って。

 

で、その後ネットで調べてみたら、けっこう美容にうるさい芸能人の方が「米肌イイよ!」ってブログ(インスタだったかも?)でおすすめしてたんですよね。

 

ちょうどその時って、毛穴の開きは当然気になってましたけど、毎年冬になると、とにかく肌が乾燥して敏感肌状態になるのをなんとかしたいと考えていたところでした。

 

「これは良いかも!」と、早速コーセーMAIHADAのサイトにいって申込みしました。
(米肌は肌極みと違って通販だけの販売で、お店では売っていないようです)

 

1,389円(税別)のトライアルセット。

 

税込み1500円はお試し価格としては安いわけではありませんでしたが「14日分も入ってるならお得だわ」っていう内容です(*^-^*)

 

極上すっぴん美肌。「米肌~まいはだ~」で光が寄り添う“潤ツヤ肌”を実現⇒

 

 

米肌トライアルセットってどう?実際に使ってみた感想|目次
1、ライスパワーエキスNo.11で肌のセラミドが増える化粧水?
2、さらっとジェルの医薬部外品・米肌肌潤改善エッセンス 
3、べたつかないクリームで超おすすめ!肌潤クリーム 
4、コーセー米肌お試しセットを実際に使ってみた評価はどう?
5、米肌の良くない点ってある?悪い口コミについて

 

ライスパワーエキスNo.11で肌のセラミドが増える化粧水?

保湿成分セラミドを生成する働きが確認されているライスパワーエキスNo.11。
このありがた~い有効性分を配合しているのがコーセー肌潤化粧水です。
米肌肌潤化粧水

 

使い方がとくに普通の化粧水と違うとか言うこともなく、メイク落としでクレンジングするか肌潤石鹸で洗顔してからつければOKです。

 

保湿売りの化粧水って、トロッとしたテクスチャーが多い中、米肌は以外に重くない系。

 

その分、肌にスッとなじんでくれる感じがあります。
肌潤化粧水テクスチャー

 

ヒアルロン酸やコラーゲンがタップリ入っているタイプの化粧水って、ちょっと肌の上でべたつく感覚がありがちじゃないですか?

 

でもこれはそれがないので、つけた後が不快じゃない。

 

なのに潤ってる感もきちんとあるし。

 

「へー、さすがお米エキス入りだわ」と、ちょっと感心。
香りは成分由来のもののようで、発酵エキスらしい(というかアルコールっぽい)したもの系の匂いをやや感じました。

 

両手でそっとハンドプレスすると、お肌の細胞自体にも水分が入ってきて、なんか洗顔前よりふっくらとしてる感覚が見てとれました。

 

肌表面が潤う化粧水はそれなりにありますが、ハリが出る感覚を味わえるローションってそうはないですよねー。

 

最近とくに毛穴の開きが気になるのですが、これってじつは水分不足で肌のハリがなくなっているせいなんですよね。

 

ひからびた皮膚って肌細胞がしぼんでいるようなもの。
体積が減って平らになる分、表面では毛穴が開いてしまってとても目立ってしまうという現象。

 

これ、今まさに私が体感している悲しい症状なんです。

 

なのでこんな風にうるおいチャージできる化粧水はうってつけ!って思いました。

 

 

さらっとジェルの医薬部外品・米肌肌潤改善エッセンス

厚生労働省お墨付きの成分「ライスパワーエキスNo.11」が濃密に配合されているのがMAIHADA肌潤改善エッセンス。
米肌パウチ入り分

 

お肌の水分を保持してくれる働きのセラミドを「補うどころか増やしてくれちゃうらしい」驚きの成分入りなのです♪

 

しかもこちらは、なんてたって“医薬部外品”。

 

薬効というか、成分の効能をうたえる商品の証でもあります。

 

米肌化粧水が以外にサラッとしていた分、こちらはエッセンスだけどジェル状に作られています。
肌潤改善エッセンス
だからこそ濃いので効き目も高いってコトかな?

 

手に取るとゆるめのジェル風ですが、お肌につけるとスッと入っていくのが不思議!

 

コチラもまったくベタツキなし!の使い心地です。

 

じつは、トライアルセットを使い始めた初日は、このエッセンスを付け忘れてクリームを先に塗ってしまいました。

 

濃い系のものを付けた後にのせてもムダかも?と思い1日目はローション+クリームで終了にしちゃいました。

 

それでも翌朝の肌の感じとか、メイク乗りとかスゴイ良かったのでかなり満足してたんです。

 

でも2日目はこの米肌改善エッセンスを、お手入れ手順のステップ3である化粧水のあと、忘れずに追加したんです。

 

そしたら、前日よりもハリ感2割り増し?みたいな感覚で。
(ちょっと大げさかも?笑)

 

なんていうかさらに前日よりも素肌の艶感が良い感じなんです。

 

「これは、このシリーズあたりかも♪」

 

って、朝から超ウキウキ気分になりました♡

 

べたつかないクリームで超おすすめな肌潤クリーム

軽い付け心地がメチャお気に入りになったのが、この米肌(maihada)肌潤クリームです。
肌潤クリーム
指ですくうとトロッと溶けそうに柔らかく、肌に乗せればスゥ~ッと伸びていく感覚が気持ち良い♡

 

保湿系のクリームにありがちな重さとは全くの無縁!
肌潤クリーム質感
こんなクリームはじめてかも?

 

このテクスチャーで潤いが持続するのもライスパワーエキスNo.11という貴重な成分配合だからなんでしょうねぇ。

 

日本が誇るお米の力や発酵技術ってすごいんだなぁって、改めて気づかされるスキンケアアイテムです。

 

それでも「クリームはやっぱり苦手」という方や、夏場の汗をかきやすい時期などはこちらのジェルクリームも良かったです。
肌潤ジェルクリーム

 

シリーズを変えることなく季節で使い分けて製品が選べるのはうれしいですよね。

 

豪華トライアルセットの非買品プレゼントが優秀!

乾燥肌にとって重要な保湿ケアに欠かせないステップは「クリームなどの油分でフタ」ですが、その前にやっておきたいのがローションマスク!

 

KOSE米肌の通販ショップにはそれ専用のマスクも販売されています。

 

でもこれはあくまでマスクだけという商品。

 

手持ちの化粧品でシミシミにして使用するためモノなんです。
肌潤化粧水マスク
それがこの豪華トライアルセットについてくる非売品マスクはローションひたひた状態。

 

バスタイムに顔に乗っければ、そこはもー極楽です♡

 

これ、商品として販売されてたら絶対買うのに~。

 

単品で売って欲しいアイテム!ってガチで思ってます。

 

コーセー米肌お試しセットを実際に使ってみた評価はどう?

 

14日間お試しできるという米肌のトライアルセット。
米肌トライアル同梱品
ですが、朝晩タップリ使ってるとちょっと足りなくなるものもありました。

 

一番の目的だったたるみ毛穴がどうなったかというと・・・

 

さすがに毛穴全開だった鼻の上とかはまだまだですが、頬に関してはかなり良い雰囲気に閉じてきてるんですよねー。

 

水分が留まるって凄いことなんですね!

 

20代女性のお肌とかは、まだそれほどセラミドが減少していないので2週間のトライアルでは毛穴の違いまでは分かりにくいケースもあると思います。

 

でもアラフォー以降でほうれい線がくっきりし出したり、肌のハリがマジで減りだしている感覚がある女子のみなさんなら話は別。

 

わたし自身は肌潤化粧水はじめ、どのアイテムもすっかりお気に入りになっちゃいました。

 

今やMAIHADAシリーズの本商品をリピート中。笑

 

いくらライスパワーの威力が科学的に実証されているといっても、実際に使ってみるまでは
「毛穴の開きが化粧水で改善するわけないでしょ?」と、評価の高い口コミも本音では信じてなかった部分はありました。

 

ですが、もう手放せない感じ。

 

マジで。

 

 

それに肌潤化粧水はコスパのことを考えた詰め替え用が売られているのが、さらにいいですよね!

 

エコはもちろんだけど、毎日使うスキンケアアイテムがお財布に優しいのはホント助かります♪

 

少しでもお値段が下がるとうれしいので、2回目以降は断然こっちですね。

 

米肌の良くない点ってある?悪い口コミについて

あと、購入を迷ってる方に念のため、強いて見つけたマイナス面を伝えしておきます。

 

じつは米肌の化粧水の評価にはピリピリ滲みるとか痛いという口コミも見かけました。

 

コーセー米肌はアレルギーテスト済みなのでどれも基本的に低刺激に作られています。

 

でも既に乾燥肌を拗らせて肌荒れがヒドくなってしまっている場合だと、何を塗ってもしみます。

 

とくに有効性分がしっかりしている商品ほど影響しやすいですし。

 

(エキスの濃度が全然薄かったら、それは水を塗ってるのとおんなじで、はじめから化粧水として何にも役に立ってませんってコト)

 

それと米肌の化粧水の最大の売りであるライスパワーエキスはお米を発酵・熟成させて作られる成分です。

 

放っておけば発酵はどんどん進んでしまうわけですから、良いところで安定させる意味からも、ごく少量のアルコールが配合されています。

 

角層が傷ついている状態に使用すると、これが刺激として感じられるケースもあるので、そういう方は様子を見つつ使うようにしてみて下さい。

 

ライスパワーエキスNo.11自体はアトピーの改善にも効果が期待できるほどの優れた性質がありますから、敏感肌の人も次第に正常なお肌に戻っていくはずです。

 

わたしはアトピー性皮膚炎とまでは行かないまでも、かなり敏感肌寄りな肌質の持ち主。

 

それが今年は真冬なる前に米肌を使い出したおかげか、毎年、乾燥肌で化粧水がしみて困るほどの症状は起こさないですみました。

 

いつも湿度が下がるシーズンは、自分の髪の毛が触っただけでも痛痒くなる肌質でしたが、真っ赤になっちゃうこともなく快適に過ごせたんです。

 

こんな肌の感覚、何年ぶりだろう?

 

基礎化粧品を変えるとちゃんと肌も変わってくるんだなーってしみじみ実感してます。

 

もしあなたが、いろんな意味でお肌の状態がよくないなーと感じているなら、ぜひ一度米肌にチャレンジしてみてくださいね。

 

コーセー米肌をいちばんお得に購入できるページはこちら↓
「米肌」豪華トライアル5点セット!<通販限定・送料無料>1,389円(税抜)